(´ω`)
![]() |
![]() |
![]() |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
クリア感想。
好きな男の子がお菓子を食べているのを見て、美味しいお菓子を作って渡したら仲良くなれるかも!と、有名パティシエのパティクマさんに弟子入りする話。 レシピ100個集めたら好きな男の子が客にきて、エンディングになります。
他のゲームと違うと真っ先に思ったのは、名前入力画面。主人公の名前は当然入力するけど、その後、お目当ての男の子の名前も入力します。まぁ、モチベーションがあがっていい・・のかな?w
また、出来上がりの料理の絵が本当に美味しそう。今まで料理ゲームをいくつかやってきましたが、本物の料理のようにきちんとした出来上がりの絵は初めて見ました。手抜きをせずに丁寧に一枚一枚描いているからだと思いました。 料理は「デコレーション」「注ぐ」「ミキサー」「混ぜる」「トッピング」「切る」「ぬる」「オーブン」「型入れ」「生地のばし」「型ぬき」「まく」「揚げ る」「焼く」といったように、「たかがゲーム」とあなどれないほど本物に近い工程があり、本当にお菓子を作っている気分にさせてくれます。実際コレを夜お 腹が減ってる時にやるとヤバいです(;・∀・) 工程がきっちりしてる分1つの料理にかかる時間は長くなってしまいますが、そんなことを忘れてしまえるぐらい熱中します・・・というより、「切る」「注ぐ」「ミキサー」「型入れ」「揚げる」「トッピング」なんかは真剣にやらないと時間オーバーになるぐらいギリギリなので、いやでも熱中してしまいます(´ω`) 新しいレシピは、料理を出したお客に「サイコー」の評価をもらえたら手に入るのですが・・・ 難易度的にそうするしかなかったのでしょうが、何を作っても、たとえ100個同じものを作っても「サイコー」をもらえればレシピをもらえてしまうので、そこが抜け道というかどうしても作業的になります。 アフォガードなんかは「ぬる」と「デコレーション」の2工程しかなくどちらも1・2秒で終わるので、最後のあたりは20連続ほどアフォガード作ってましたヽ(;´Д`)ノ パティシエコンテストが途中で出ますが(出現条件不明)、負けても進みます。ゲーム中に出たのは1回のみでしたが、トップで何回でもプレイ出来るので安心仕様。しかし勝っても特に何もなし。 総合: バグもなく、料理も楽しく絵も綺麗、どんどん新しいレシピが増えて嬉しい・・など小さい子なんかは特に向いてるかも。 ただどうしても100個という膨大さから後半は作業になってしまうし、料理ゲーム特有のラストの薄っぺらさが・・あんなに苦労したのにそれだけか!という気にさせてしまいます。 なので、☆5つ中・・・☆3.8で。 PR |
|
![]() |
|
![]() |

COMMENT